グリンス・クリアレックスなど!おすすめ消毒液と郵送性病検査
![]() |
★おすすめ消毒液★イソジン
イソジン:ポビドンヨード
一般の薬局でも手に入るイソジン! グラム陽性菌、一般細菌 、グラム陽性菌、MRSA グラム陰性菌、緑膿菌、 結核菌、 真菌、 一般ウイルス、 HIV に対して効果あり!
※色がついているため、うがいなどで使い続けると 歯が着色してくることもあります。今は、無色のイソジンもあるので気になる方はそちらを使いましょう。
イソジンスクラブ⇒手術前の手洗い |
---|---|
![]() |
おすすめ消毒液★グリンス
グリンス:ジエタノールアミン等の成分を含む消菌・消毒薬
【効能効果】 皮膚(手指)の殺菌・消毒 ソープランドなど、ボディローションを作る際に混ぜて使ったりします。お客さんは全身殺菌されながら、ローションプレイされているという状態ですが、安心は禁物です。陰部は特に、丁寧に洗ってプレイしましょう。使った後は、ボディクリームで保湿をしてください。 |
![]() |
★おすすめ消毒液★クリアレックスW
クリアレックス殺菌成分:トリクロサン
【効能効果】 皮膚の洗浄・殺菌・消毒・体臭・汗臭 及びにきびを防ぎ、お肌にやさしい弱酸性・低刺激の薬用ボディソープです。
値段も高い為、店舗で使っているところは殺菌にも力を入れているお店という事にもなります。夏場の汗臭さや陰部の臭い、体臭など消し去り、無臭にしてくれます。陰部の臭いがキツイお客さんは、特にクリアレックスを使うと無臭になってプレイしやすくなります。使いすぎは、肌荒れや肌細胞を傷つける為、薄めて使う、使用頻度を減らす、または使った後はボディクリームなどで充分に保湿しておきましょう。 |
![]() |
殺菌剤で、性病の菌・ウィルスがなくなる?!
もし、お客様が性病だった場合、上記の殺菌剤入りソープでも 性病菌・ウィルスを死滅させる事は出来ないと思っていたほうがいいです。体の表面や外傷には、殺菌効果がありますが、体内にいる細菌やウィルスまでは殺菌できません。主に細菌やウィルスは、口内・陰部・傷口から侵入・排出される為、疑惑があるお客さんに出会ったら、プレイを中断してスタッフに報告して指示を仰いで下さい。通常の感覚がある店舗なら、プレイは中止されます。
ソープや殺菌剤は、お店で用意されていますが、 自分でも用意する子も多いです。
おちんちんに病気や傷があった場合などに沁みたりしますが、
じゃあ、何のために使うのか?
それは、お客様がもし性病だった場合、沁みたりするのでその「痛がる」反応をみるためです。痛がったら「性病持ち」可能性大なので、
性病の菌やウィルスなどは、尿道や精液の中に含まれています。
からだの表面をいくら洗っても、
プレイ中にガマン汁などは、必ず出るのですが、微量であってもそこには病原菌が含まれています。
ですので、感染を防ぐには、プレイ前シャワーで洗う時やプレイ中に男性客の陰部をしっかり見て異変がないかどうか?を確認する必要があります。もちろん、あからさまに確認出来ない事も多い為、そこはエロっぽく縁起をして確認するようにもっていきましょう。 |
![]() |
お客さんが性病っぽい??!!時の接客は?
お客さんがグリンスなどで痛がった、膿が出ている、臭い、ぶつぶつがある、など異変を感じたら、帰っていただくか、ゴムをつけてサービスをします。
お店によってこういった場合の対処法があるので、事前に在籍店で確認しましょう。
強制にでもサービスをしなければならない場合は、女の子の体も、お客様も大切にしていないお店なので移籍を考えたほうがいいかもしれません。
サービス応対としては、ソープや殺菌剤など、どんなに殺菌力が強くても、体液や粘膜が触れ合うことで病原菌がうつる可能性が高いことを認識しましょう。
素股は自身の性器と密着させすぎないようにしましょう。本来は「ゴム着用」をする事で感染を防げます。ゴム着用のデリヘル店なども最近は出てきましたので、子供を産みたいことが決まっている方は完全衛生器具着用店・コンドーム着用店・完全S着用の風俗店を探すと良いでしょう。
ゴム着プレイができないお店では、プレイ後、なるべく早めに自分の性器を念入りに洗い、感染のリスクを減らしましょう。 |
![]() |
エイズ・性病になったかも??性病検査キットで確認をしよう!
▼保険証不要で検査できる!
誰にも知られることなく検査できます。
ちょっぴり勇気を出して、検査を受けて安心しませんか?もし万一、かかっていても発見が早いほうが完治しやすいし、万一、梅毒やエイズであっても今は治療法が進歩しています!
★産婦人科・クリニックへ、「検査」と「結果確認」の最低2回は訪問する必要があるけど、郵送検査キットなら誰にも会わずに、家から送るだけで検査終了です。
▼匿名で性病検査・エイズ検査を受けることができます!
▼インターネットから、スマホから、検査結果を確認できます。
「結果が陽性だった」疑問を感じたとき、いつでも郵送検査の専任スタッフに相談OK♪
|